初孫誕生 inコロナ渦中(備忘録)
2020年4月に待望の初孫が誕生しました。当然退院後は、里帰りする予定で自宅近くの、私が長男と次男を出産したクリニックにかかり、順調にマタニティライフを過ごしていた娘でしたが、出産も近づいてきた2月の妊娠8か月頃から、コロナのニュースを耳にするようになり、2月下旬には、小中高の登校が制限され、あれよあれよという間に緊急事態宣言が発令され、ピリピリとした緊張感の中、娘は出産を迎えることになりました。
長男は、4月から社会人となり、家を出て自活しており、我が家には夫と次男の3人しかいないのですが、この大学生の次男が、まぁまぁ、メンドウクサイのです。コロナで大学がオンラインになったというのに、バイトはピザの宅配デリバリーで急に需要が高まり、コロナで仕事が激減という飲食業界において、逆に仕事が忙しくなった、という困った状況。コロナで立て続けに芸能人がお亡くなりになる、という現実に直面し、新しい命を預かる身としては、かなりヤキモキしたものでした。かといって、次男にバイトを減らすよう辞めるように言っても馬耳東風。さすがに娘も弟(次男)の素行に実家への里帰りを心配するようになりました。コロナの怖いところは、本人が感染して症状が出なくても、気付かぬうちに他人を感染させる危険があること。これは、実に恐ろしいことです。
そうこうしているうちに、臨月となり、Xデ-を待つのみとなりましたが、そのタイミングで娘の夫が、テレワークとなり自宅にいることになった為、うちに里帰りせずに夫婦で産後を乗り切ることに夫婦で決めたそうです。内心、大丈夫かな~?と心配になりましたが、無理に帰っておいで、とも言えず、見守ることにしました。
いよいよ、陣痛がきて、クリニックに入院した、との知らせが来ましたが、コロナ渦にあり、クリニックの立ち合いも、夫のみということになり、近所というのに立ち合いにもお見舞いにも駆けつけられませんでした。そんな中、初産でもっと時間がかかると思っていましたが、比較的早くに無事男の子が誕生して、私は人生初めて、「おばあちゃん」になりました。
後で聞いたことですが、やはり、退院後夫婦2人で新生児を育てるのは、想像以上に大変だったそうで、でも、その分旦那さんが育児の大変さを理解してくれるのいう意味では、良かった、とも言ってました。私は、3人とも実家にお世話になったので、夫は新生児を育てる大変さもわかってないし、私の時代は、まだまだ夫は仕事、妻は家事・育児、という風潮があったので、私も家事・子育てを夫に手伝ってもらう、という発想もなく、いわゆるワンオペ育児だったので、夫婦で乗り切るのもいい面もあるかも、と思いましたが、娘はかなり、大変だったと、後になって言っていました。
生後5日目退院時 生後5日目
出産時には、クリニックに行くことは無理でしたが、産後は何度か面会に行き、洗濯ものを持ち帰り、家で洗って持って行ったり、スィーツの差し入れなども持っていき、新生児を次男以来20年ぶりに抱っこしました。こうして、我が家は、この可愛らしい天使に皆、メロメロになっていくのです。